働くなら必ず知っておこう!「セラピスト、治療家のための働く基礎知識」 働くなら必ず知っておこう!「セラピスト、治療家のための働く基礎知識」 お役立ち情報

第3回:セラピストが必要とされるワケ~気になる魅力や役割~

働く基礎知識

セラピストの役割について

ストレス社会といわれる現代では、多くの方が心身ともに疲れを感じています。人は疲弊している状態だと本来のパフォーマンスを発揮することが難しく、うまくいかないことが続くとどうしても負の連鎖に陥りがちです。溜まった疲れから脱却するためには、いかにリフレッシュできるかが重要になります。

セラピストは、そんな疲れの溜まりやすい現代人を癒す“救世主的な存在”です。そして、薬の投与や手術のような医療行為によって心身のトラブルを解決する医者とも異なり、“治す”というよりも、“改善のきっかけを与える”ことが本来の仕事といえます。

入念なマッサージや親密なコミュニケーションによって身体の不調を取りのぞくことがセラピストの役割なのです。 しっかりとした施術が行え、さらに優しい対応をしてくれる、そんな魅力的なセラピストが今よりも増えれば……日本全体がもっと元気になることは間違いありません。

“癒し”の要素もセラピストの魅力の1つです

身体の凝りをほぐしたり、むくみを改善したりする施術がメインだとしても、施術によって得られる効果はそれだけではありません。身体の不調改善という直接的な効果にプラスして“癒し”の要素をもたらしてくれることが、セラピストの魅力の一つです。

ただ、一口に“癒し”といっても、求める内容は人によってまったく異なるでしょう。たとえば、日ごろ忙しくてゆっくり眠れないから、施術中はとにかく寝かせてもらいたいという方もいれば、心の内に溜まった不満や愚痴をただただ聞いてもらいたいという方もいます。また、何でも気さくに話したい人もいれば、自分のプライベートにはあまり触れてほしくないという方も。それぞれ“癒し”のポイントは異なるのです。

素晴らしい施術内容に加え、お客様に最適な“癒し”をご提供するために――。セラピストはそれぞれのお客様のニーズを感じ取り、ご要望に応える力が重要なのです。

関連記事

第1回:わたしの憧れ「セラピスト」ってどんなお仕事?

第2回:教えて! セラピストの種類とその特徴

第4回:どんな人が向いているの? セラピストの適性とは

第5回:未経験から1人前に~素敵なセラピストになるまで~