働く女性のためのお役立ち情報 働く女性のためのお役立ち情報 お役立ち情報

食べ物やストレッチで冷え性を改善!冷え性の原因と効果的な対策方法

働く女性のお役立ち情報

冷え性の原因と効果的な対策

年中手足が冷たい。このような「冷え性」の悩みを抱える女性は少なくないでしょう。
冷え性は体質だから仕方ないと諦めてはいませんか?実は冷え性は、食べ物やストレッチで改善することが可能です。
そこで今回は、冷え性の原因と効果的な対策方法をご紹介します。早速実践して冷え性を改善しましょう。

冷え性の種類とその症状・原因

種類とその症状・原因

冷え性は大きく分けて3種類に分類されます。それぞれの症状・原因は以下の通りです。

【1】末端冷え性
手先や足先が冷える状態は、最も知られた冷え性の1つです。冷えの他に、足のむくみや腰痛、貧血、めまい、生理不順、免疫力低下、肌荒れなどの症状が見られることもあります。

中でも最も多い原因としては、血行不良が挙げられます。血液がドロドロしているために血流が悪くなり、温かい血液が体の末端に届かなくなることで起こります。

また、熱を作り出すための筋肉量が少ない場合や、ストレスが原因で自律神経が乱れたために体温調節がうまくいかずに冷え性になることもあります。

【2】内蔵型冷え性
体の内側が冷えているため自覚しづらい冷え性です。冷えの他に、痩せすぎ、便秘、下痢、食欲不振、疲れやすい、顔が青白いなどの症状が見られることもあります。

生活習慣や運動不足、ストレス、ダイエット、虚弱体質など、さまざまな原因が考えられます。

【3】下半身冷え性
足先から腰の下半身が冷える冷え性です。中高年の方に多い症状です。
腰のコリが原因で血流が悪くなり、上半身に温かい血液、下半身に冷たい血液が集中してしまうために起こります。

冷え性を改善する5つの対策方法

5つの対策方法

体質だから仕方ないと諦めていた冷え性を改善するためにはどうすれば良いのでしょうか?
ここでは冷え性の対策方法を5つご紹介します。

【1】お腹を温める
手足が冷たい場合、まず温めるべき場所は「お腹」です。
内臓の働きを回復させ、血液を温めましょう。腹巻きをするなどの方法がおすすめです。

【2】運動をする
運動不足の状態では、血液の巡りが悪くなります。運動してしっかり血液を循環させ、体の末端にまで温かい血液が届くようにしましょう。
筋力トレーニングによって筋肉量を増やすことも効果的です。

【3】手のリンパマッサージをする
手のリンパに沿ってマッサージをすると、手の冷えやむくみの解消が見られます。また、手をマッサージすることにより、腕から体全体に効果は広がり体温を少し上昇させることが可能です。左右の手を交互にゆっくりと行いましょう。

【4】食べ物の習慣を改善する
どのタイプの冷え性においても、食べ物の習慣を改善することは最も大切な対策方法です。
食事の際はビタミンとミネラルを十分に摂取しましょう。ビタミンやミネラルに含まれる糖質は、エネルギー源として熱を作り出す栄養素です。

また、体を温める作用のある唐辛子やスパイス、血液をさらさらにする作用のある発酵食品もおすすめです。これらの食品は意識的に食事に取り入れるようにしましょう。
反対に、緑茶などの茶葉を発酵させていないお茶は体を冷やしてしまうためおすすめしません。緑茶などは控え、烏龍茶や紅茶を飲むようにしましょう。

 

【5】水分をたくさん取る
水分が足りていないと血液がドロドロと濃くなり、循環が悪くなります。そのため水分は十分な量を取るようにしてください。
また、水分を取る際は内蔵を冷やさないように冷たい飲み物を避け、常温か温かい飲み物を飲みましょう。

おわりに

 

冷え性は、放置しておいても回復することはありません。さらに悪化させる可能性もあるため、少しずつでも対処していくことが大切です。今一度生活習慣を見直して、冷え性のない快適な生活を送りましょう。
なお、ご紹介した対策方法を試しても一向に良くならない場合は予期せぬ病気が隠れている可能性もあります。必ず病院に行って医師の診察を受けてください。

セラピストの求人情報