【鍼灸協会理事が総院長の鍼灸院】☆鍼灸師は鍼灸院でしか成長できません☆
募集要項
店舗名 | 鍼灸指圧 本間治療院 |
---|---|
募集職種 | 鍼灸師 |
お仕事内容 | 半年間の研修期間に当院の治療内容・治療補助・受付業務・保険申請業務・指圧の基礎を学んでいただきます。
鍼灸院と接骨院の違いや鍼灸師としての誇りを学ぶ事の出来る治療院です。 |
対象となる方 | 未経験OK(鍼灸師の資格または鍼灸師+あん摩マッサージ指圧師の資格をお持ちの方) ※未経験者歓迎・地方出身者歓迎・鍼灸師として技術を向上させたい方
|
経験年数 | 不問 |
雇用形態・契約形態 | 正社員 |
雇用・契約更新の期間 | 試用期間は約6ヶ月、その後正社員登用。 |
勤務地・業務地 |
東京都葛飾区亀有5-15-6 地図を表示する |
アクセス | JR常磐線 『亀有駅』 徒歩2分 |
勤務時間・業務時間 | ≪診療時間≫
≪平均勤務時間≫
|
休日・休暇 | 完全週休2日制
|
給与・報酬 | 月給22万円~ ※昇給あり
|
研修について | ≪対象≫
≪期間≫
≪給与≫
≪内容≫
|
交通費 | 全額支給 |
待遇・福利厚生 | ◎社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
|
メッセージ | 当院のスタッフは全員、新型コロナウイルスのワクチン接種を3回済ませています!
|
店舗紹介
今まで、医療事故が0件と技術面でも自信を持つ治療院です。
在籍スタッフの平均勤続年数も6年以上とスタッフの定着率が高く働きやすい♪
当院は西洋医学との連携を心がけています。
提携医院もあり、西洋医学の知識と東洋医学の技術で患者さん一人ひとりの健康維持の補助を行います。
◎様々な症状が診られる
40年で10万人以上の実績を持っています。
その為、0~98歳くらいまでの幅広い年齢層かつ様々な症状が診られます。
また、2020年度の1日平均患者数は約40人!(※360日換算)
そのうち、鍼灸治療が90%と鍼灸治療の臨床数が豊富です!!
◎仕事していて楽しい事
患者さん一人ひとり、身体も違えば同じ病名でも症状の出方が違っていたり…
毎日が勉強で、だからこそ新しい発見に出会える事、知識量を増やす事、治療によって笑顔になる患者さんが増える事が何より嬉しいです!!
◎仕事で一番嬉しかった事
患者さんから「ありがとう」「来てよかった」と笑顔で言っていただける事です。
◎経営方針
当院は、地域に根差した鍼灸院である事を目指しています。地域の方々が身体のことで悩んだ時は「とりあえず本間治療院を頼ろう」と思っていただける様な鍼灸院であること。そして、患者様の笑顔を目標に真撃な気持ちで常に最善の鍼灸・マッサージを提供することを目標としています!
未経験者大歓迎!鍼灸師なら鍼灸院で鍼灸治療について学びませんか?
当院は、完全週休2日制&社会保険を完備しています。(試用期間中の給与は18万円)
治療家としての成長はもちろん、自分の時間を作る事が出来るので趣味や休息をしっかりと取る事が出来ます。
未経験者歓迎です!
多くの臨床経験を積むことができるので、鍼灸師としてスキルアップするためには最高の環境です。
プロの鍼灸師を目指しましょう!
キャリさぽレポート
お店の雇用形態は?
-
正社員
-
契約社員
-
派遣社員
-
パート・アルバイト
-
業務委託
お店の求めている曜日、時間帯は…
-
月曜日
9:00
21:00
-
火曜日
9:00
21:00
-
水曜日
9:00
21:00
-
木曜日
9:00
21:00
-
金曜日
9:00
21:00
-
土曜日
9:00
21:00
-
日曜日
9:00
17:30
-
祝・祭日
9:00
21:00
おすすめポイントは…
学べる技術は…
- 鍼灸治療全般
- 指圧
- 訪問治療
勉強会は…
-
外部セミナーに参加
-
社内の勉強会に参加
お店の情報は…
-
お店のオープン
2000 年 10 月 -
駅から○分
2 分 -
ベッド・設備
4 -
店舗タイプ
戸建て -
スタッフの人数
8人 -
スタッフの男女比
5: 5
-
スタッフの平均年齢
28歳 -
平均勤務年数
6年 -
お客様の年齢層
0~98歳 -
お客様の男女比
4 : 6
-
60分あたりの客単価
10000円 -
保険・自費診療費
4: 6
-
お店の人気メニュー
鍼灸治療
応募について
応募方法と応募後の流れ | (1)キャリさぽの応募フォームよりご応募ください。
※応募後の流れが変更となる場合もございますので、ご了承ください。 |
---|---|
面接場所・面談場所 | 勤務地にて |
受付担当者 | 嶋田(シマダ) |
企業情報
企業名 | 株式会社本間鍼灸研究所 |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区亀有5-15-6 |
担当者名 | 本間 拓郎 |