働く女性のためのお役立ち情報 働く女性のためのお役立ち情報 お役立ち情報

お風呂で心も体もリラックス♪疲れた身体を癒す疲労回復に効果的な入浴方法

働く女性のお役立ち情報

疲れに効くツボ

皆さんは普段、どのようにお風呂に入っていますか?ただ汚れを落とすためだけに入っている方も多いかもしれません。 しかし、入浴方法によってはお風呂場を日々の疲れを癒すリラクゼーションルームに変えることができます。 ここでは効果的に心と体に疲れを癒す、おすすめの入浴法をご紹介します。

入浴のタイミング

人間は体温が下がっていくことで睡眠へ誘われます。夜は布団に入る3時間ほど前に入浴すると就寝前には適温になり、ぐっすりと眠ることができるでしょう。 また、食前食後30分の入浴は内臓に負担をかけるため、この時間帯の入浴は控えることをおすすめします。

お湯の温度と入浴時間

温度と入浴時間

目的ごとにお湯の温度と入浴時間を使い分けることもポイントです。

熱いお湯

42℃以上の熱いお湯は、交感神経が働き新陳代謝が促進されることによって、疲労物質と老廃物の排出を促します。そのため肉体的疲労をとる場合に効果的です。また、熱いお湯は身体を目覚めさせるため、朝の入浴に最適でしょう。逆に、夜に入ると神経を高ぶらせて眠りを妨げることがあるため注意してください。

デスクワークなどで首や肩こり、疲れを感じている方は、41~42℃のお湯に20~30分浸かりましょう。 併せてストレッチをしながら筋肉をほぐす、首をゆっくり回すなどもおすすめです。また、温かいタオルを肩に乗せて入浴することも効果的です。

慢性的な身体の疲れには、43℃のお湯に10分間浸かることが効果的です。半身浴をすることにより、心臓に負荷をかけず長い時間入浴できるため、身体の芯まで温まります。 ただし、熱いお湯での入浴はのぼせやすいため、換気することを忘れずに行ってください。

ぬるめのお湯

37~41℃のぬるめのお湯は、副交感神経が働くためリラックスした状態になり、心の疲労回復に効果的です。 また、新陳代謝もゆるやかに行われ、身体が芯から温まるため湯冷めしにくくなります。 ぬるめのお湯はリラックス効果だけではなく、催眠作用や胃腸の働きを高めるため、寝不足や食欲のないときにもおすすめです。

筋肉疲労には37~39℃、心の疲れには39~40℃のお湯に20分浸かると良いでしょう。ぬるめのお湯の場合長く浸かることができるため、血行が良くなります。湯船の中では、できるだけ身体の力を抜いてリラックスしてください。 また、長時間の入浴は発汗を促すため、入浴前後の水分補給や、浴室に飲み物を持ち込むことをおすすめします。

バスグッズを活用する

バスグッズを活用

入浴剤は使用する種類によって、疲労回復を促す効能や、色や香りによるリラックス効果が期待できます。 とくに青、緑、ピンク色の入浴剤は情緒を安定させ、心を落ち着かせるためおすすめです。好きな色や香りのものを見つけて入れてみましょう。 また、シャンプーやコンディショナー、ボディソープなども好みの香りのものを選ぶことにより、汚れを落としながら心身ともにリフレッシュできます。

その他にも、明かりを落としてアロマキャンドルを灯す、ヒーリング音楽を流すなど、いつもとは違ったリラックスできる浴室を演出してみるのも良いでしょう。

おわりに

今回は、疲労回復に効果的な入浴法をご紹介しました。 入浴による温熱効果を保つためにも、入浴後は素早く水分を拭き、体が温かいうちに衣服を着用してリラックスした状態で過ごすことがポイントです。 とくに冬場は温度差を防ぐためにも浴室をよく暖め、湯船に浸かる前にはシャワーやかけ湯をしてからゆっくり入りましょう。 今回ご紹介した入浴法を試して、日々の疲れを癒してください。