働く女性のためのお役立ち情報 働く女性のためのお役立ち情報 お役立ち情報

肩こりに悩む女性必見!肩こりの原因と改善方法

働く女性のお役立ち情報

肩こりの原因と改善方法

多くの女性が抱える悩みの1つである「肩こり」。デスクワークや家事をしている方なら、一度は経験したことがあるでしょう。 肩こりが慢性化すると、頭痛や吐き気などを引き起こす恐れがあります。そのため、肩こりはひどくなる前に改善することが大切です。 今回は、肩こりの原因と改善方法についてご紹介します。

肩こりの原因

人間は二足歩行をするため、もともと首や肩に負担が掛かりやすい体の仕組みになっています。それに加え、現代ではパソコンやスマートフォンの普及により肩こりに悩む方が増えています。 肩こりが起こる主な原因は以下の通りです。

【姿勢の問題】
人の頭の重さは5kgから7kgほどあるため、その重さを支えている肩や首には相当の負担が掛かっています。そのため、パソコン操作や家事などで同じ姿勢が長時間続くと肩の筋肉が緊張して肩こりにつながるのです。
【眼精疲労】
長時間の目の酷使による眼精疲労は、そのまま放っておくと肩こりを引き起こす恐れがあります。 目の周りの筋肉は常にピントを合わせるために動いているため、疲労がたまりやすい箇所の1つです。目の筋肉の疲労は首筋から肩の筋肉に伝わり、肩こりを引き起こします。
【寒さ】
冬の寒い季節を迎えると、肩が痛くなるという方もいるのではないでしょうか。 人は寒くなると、体温を逃がさないよう筋肉が収縮して固くなります。筋肉が収縮すると末端神経が圧迫され血流が悪くなり、肩こりを引き起こす恐れがあります。 また、夏に冷房が効き過ぎている室内に長時間いることも、肩こりの原因になります。

肩こり改善方法

ストレッチ方法

肩こりの辛い症状を改善する方法としては、ストレッチやツボ押しが効果的です。1人で手軽に行えるため、肩こりにお悩みの方は試してみましょう。

ストレッチ方法
  • (1)右手で頭をつかみ、息を吐きながら首をゆっくり右に倒す(反対も同様に行う)
  • (2)手を組み手のひらを返して、体の前で腕を伸ばす
  • (3)右手で左手首を持ち、息を吐きながら右斜上に腕を伸ばす(反対も同様に行う)

ツボの押し方

【肩井(けんせい)】
首を前に倒したときに首の付け根部分に出っ張っている骨と肩先を結んだラインのちょうど中間部分にある「肩井」というツボは、肩こりや頭痛などの症状を和らげると言われています。人差し指、または中指の腹を使用して、下へ垂直方向に刺激してください。
【手三里(てさんり)】
というツボも、肩こりに効果的なツボと言われています。 親指の腹を使用して、気持ちが良いと感じる程度の強さで押してください。

肩こりに良いと言われている食べ物

食べ物にも気を配る

肩こりを改善するためには、食べ物にも気を配る必要があります。ここでは、肩こりに良いといわれている食べ物をご紹介します。

【ねぎ】
ねぎに含まれるアリシンという成分は、血液の流れを整え疲労物資を分解する効果があるといわれています。アリシンを摂取することによって、疲労物質でこり固まった筋肉がほぐされ、マッサージに似た効果を得ることができるでしょう。
【ショウガ】
体を温める効果があるショウガは、肩こりに悩んでいる方にぴったりな食材です、冷えにより筋肉が緊張している場合は、ショウガ湯などを飲んで体の中から温めましょう
【柑橘類】
ミカンなどのクエン酸を豊富に含む柑橘類は、肩こりの原因となる疲労物資を分解する働きがあると言われています。 柑橘類の他にも、梅干しなどの酸っぱい食べ物にもクエン酸は含まれているため、肩こり改善におすすめです。

おわりに

今回は、肩こりの原因と解消法をご紹介しました。 日常生活の何気ない姿勢や習慣などから肩こりは引き起こされます。肩こりを悪化させないためにも定期的にストレッチやツボ押しを行い、肩の筋肉をリラックスさせましょう。また、食べ物にも気を配り、普段の食生活を見直すことも大切です。